オンライン講演会@モータコントロール研究会†

モータコントロール研究会の皆様
新型コロナウイルス感染症への対応により、皆様におかれましては難しい毎日をお過ごしのことと思います。皆様のご無事を祈っております。
モータコントロール研究会の理事会では、安全性に配慮した 第 14 回モータコントロール研究会の代替法について検討して参りました。その結果、大変残念ですが、予定していた東京での通常開催をあきらめることにいたしました。その代わりに、モータコントロール研究の第一線でご活躍の8名の先生方にWebを通じてのオンライン講演会を開催することにいたしました。
充実したオンライン講演会となりますよう、関係者一同準備を進めてまいります。
何卒ご理解とご協力をいただけますよう、お願い申し上げます。
2020年5月29日
第14回 モータコントロール研究会
大会長 西村 幸男
|
- 参加費:なし
- 参加の要件:MC研究会の正会員、学生会員、賛助会員
(2020年会費の支払い済)
Zoom によるオンライン講演会。
本年度のモータコントロール会員にZoomの招待メールを事務局より送ります。
参加ルール†
- 録画はしない。
- コニュニケーション促進のためできるだけ自身の顔が見えるようにビデオをONにする。
- 質問がある人は、講演中に、Zoomチャット欄に、ご自身の名前と一言質問内容を記入する。
オンライン講演会プログラム†
第 1 回 7 月 9 日(木)†
参加要件を満たされた皆様には、メールにて Zoom への招待リンクを
お送りしております。万一、今年度の会費をお支払いいただいているにも
関わらずメールをお受け取りになっていない場合には、
事務局までお問い合わせください。
|
座長 鈴木迪諒(東京都医学総合研究所)
16:00-16:25 | 協賛企業紹介 |
16:25-16:30 | 開催挨拶(西村 幸男) |
16:30-17:00 | 関和彦 (国立精神神経医療研究センター) | 霊長類は単なる巨大化したカエルか? 神経プリミティブ仮説の再検討 |
17:00-17:10 | 協賛企業紹介 |
17:10-17:40 | 横井惇 (情報通信研究機構) | 瞳孔径から覗く運動学習過程 |
17:40-17:50 | 協賛企業紹介 |
17:50-18:20 | フリーディスカッション |
第 2 回 8 月 6 日(木)†
座長 萩生翔大(京都大学)
16:00-16:25 | 協賛企業紹介 |
16:25-16:30 | 開催挨拶(西村 幸男) |
16:30-17:00 | 内藤栄一 (情報通信研究機構) | 人の脳内身体表現の発達 |
17:00-17:10 | 協賛企業紹介 |
17:10-17:40 | 上原信太郎 (藤田医科大学) | 脳卒中患者の上肢運動機能に関わる神経生理学的指標 |
17:40-17:50 | 協賛企業紹介 |
17:50-18:20 | フリーディスカッション |
第 3 回 9 月 10 日(木)†
座長 上原一将(生理学研究所)
16:00-16:25 | 協賛企業紹介 |
16:25-16:30 | 開催挨拶(西村 幸男) |
16:30-17:00 | 西村幸男 (東京都医学総合研究所) | 人工神経接続による脳機能再建 |
17:00-17:10 | 協賛企業紹介 |
17:10-17:40 | 平島雅也 (情報通信研究機構) | 次世代健康・スポーツサービスの実現に向けた脳・身体科学的取り組み |
17:40-17:50 | 協賛企業紹介 |
17:50-18:20 | フリーディスカッション |
第 4 回 10 月 8 日(木)†
座長 中島和希(横浜市立大学)
16:00-16:25 | 協賛企業紹介 |
16:25-16:30 | 開催挨拶(西村 幸男) |
16:30-17:00 | 西丸広史 (富山大学) | 哺乳類の歩行運動の発現メカニズム |
17:00-17:10 | 協賛企業紹介 |
17:10-17:40 | 吉村奈津江 (東京工業大学) | 非侵襲脳計測による運動情報の解析 |
17:40-17:50 | 協賛企業紹介 |
17:50-18:20 | フリーディスカッション |
この他、冬期に講習会を計画しております。
詳細はこちらをご覧ください。
